ダブルストマなんてへっちゃら!でもトリプルだとへこむわ。
since December 04, 2002 

回顧

東日本大震災と、それに伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故の年として歴史に刻まれることでしょう。 てか、事故後の対応の拙さは忘れない。 太平洋戦争のころと同じメンタリティにも愕然とした。 そして追悼...。
  • 和田勉(1月14日)ワダベンさんも逝ってたのね
  • 高田純(4月21日)パルさん...
  • 田中好子(4月21日)スーちゃんも
  • 宇野誠一郎(4月26日)井上ひさしの芝居の音楽を担当
  • 児玉清(5月16日)稀有の読書家
  • ピーター・フォーク(6月23日)コロンボ、ベルリン・天使の詩
  • 原田芳雄(7月19日)原田さん
  • 小松左京(7月26日)日本沈没、復活の日
  • 杉浦直樹(9月21日)山田太一のドラマに欠かせなかった
  • 柳ジョージ(10月10日)R&Bの大御所
  • 北杜夫(10月24日)マンボウさん...
  • 市川森一(12月10日)ブースカ、傷だらけの天使
合掌。
--
はれ

走り納め vol.2

これといってすることがない年末。 忙しいみなさん、ごめんなさい。 と云うわけで、都内周回コース(東側)を走ってきた。
--
はれ

走り納め

林道の画像 林道の画像 林道の画像 林道の画像 林道の画像 林道の画像 林道の画像 林道の画像 千枚田の画像 富津岬方面の画像 郡ダムの画像 郡ダムの画像 影富士の画像
相変わらずな感じで千葉の林道と県道を走ってきた。 京葉道路から館山道に入り、姉崎袖ケ浦 I.C. で降り、鴨川方面に進む。 県道から、いつの間にか国道410号になり、しばらく走って左折して国道465号入る。 県道81号の分岐を超えて麻綿原高原に抜ける林道に入った。 ここはl久しぶりだ。 妙法生寺の先を右折。 ここからは初めての林道。 アップダウンがあり路面もきれいでなかなか良さげ。 安房天津駅と安房小湊駅の中間で128号にぶつかった。 海沿いの道を西進。 県道181号で鴨川市街をショートカットして県道34号長狭街道に入り、さらに西進。 大山の千枚田を観光した。 再び長狭街道にもどり、金束を右折して県道88号を北上。 この道も久しぶりだ。 465号に戻ると西進、ついでに県道93号でマザー牧場をかすめ、さらに昔時々行った郡ダムに寄ってみた。 何十年ぶりだった郡ダム、ほとんど見覚えがなかった。 早々に退散。 127号から16号と北上、木更津市街で海沿いの道にそれて陸自木更津駐屯地の前を通り、金田 I.C. からアクアラインの人となり、お大尽コースで帰還。
--
はれ

仕事納め

昨夜、書き上げた年賀状を今朝投函。 近年まれに見るハイペース。 これで今年やることは終わったようなものだ。 そして、きょうが仕事納め。
--
はれ

病院納め

きょうはカテ交換で病院。 このところ交換てトラブル続いている。 前回、ブラインドで交換したんだけど、交換後に痛みだし急遽透視でチェックしてもらった。 結局、カテの位置に問題はなく、しばらくして痛みも治まった。 そのせいか、きょうはブラインドで行うものと思っていたら、透視での交換だった。 といっても、最初と最後にレントゲン写真を撮っただけで、途中の透視は行わなかったんだけどね。 で、やっぱり交換直後は痛みがあったんだけど、徐々に治まってきた。 帰ってきて、年賀状の印刷等々。
--

手帳

ボクの気に入った手帳は、どうやら世間的には人気がないようで、来年も同じのを使おうと思っても発売されないことが続いている。 ところが、今回は同じ手帳があったんだけど、イマイチ感があって迷っていた。 いろいろ物色して、結局これになった。 決め手は、中の月表示かな。
--
はれ

続く

年賀状制作。 脇目もふらず...。 いえ、大ウソです。
--
はれ

年賀状

そろそろ気合を入れないと間に合わないと思いPCと格闘って別に戦っているわけじゃない。 病気のせいで数年間出さなかったので大した枚数があるわけではないんだけどね。
--
はれ

77,777km

バルのオドメーターが 77,777km を越えた。 2001年の6月に手に入れて10年。 よく走ってくれた良き相棒です。
--
はれ

SAAB破産

だって。 乗ったことはないけど、好きだったのに残念。

このまえ、メルトダウンのこと書いたけど、非常用復水器ってGE製の1号機にしかついてないんだってね。 2~3号機は東芝製だっけ?には、必要なさそうだから付けなかったとか外したって、ネットのどこかに書いてあった。 それと、番組でもやってたけど、東電の運転員?(て云うのかしら)はイソコンの操作方法を知らなかったらしいね。 まぁ、いづれにしても今更の話しではあるんだけどね。

昨夜は、何気に『タイムスクープハンター』をやっていた。 要潤がトラぶったため、本部のおねえさんまでタイムスリップしてた。

その後、意識を失い、気が付くとキャンデーズが解散コンサートをしていた。
--
くもり

cross-dominance

wikiっていたら、偶然見つけた。 ボクがぎっちょだった話しは何度かしてるので覚えてる人もいるかも。 で、クロスドミナンス、聞きなれない言葉だけど、これはまさしくボクのことだ。 動作によって利き手が違うことを云うらしい。 ボクの場合、箸や筆記は右手だけど、ハサミは左手。 包丁もまな板を使うときは左手、リンゴの皮をむくときは右手とややこしい。 ぎっちょを矯正すると吃音症になる場合があるらしいけど、ボクはならなかった。 やっぱり鈍感にできてるからかしら?
--
くもり のち はれ

社会学者

実際のところ、阿鬼羅さんの云う通りなのかもしれません。 でも、ボクは社会学って基本的に好き(笑)。 岸田秀にはじまり上野千鶴子、宮台真司などなど。 見田って人は実は、あの論説しか知らないんだけど。 ボクにとって社会学や社会心理学って云うのは、社会を知るってか、社会をボクの都合のよいように理解する術(すべ)として存在してるみたいな。 なので、別に50年後にこの国の人口が2億になってようが1000万になってようがどうでもいいのよ。 ただ、ボクは見田って人の見解を支持していると云う表明をしたかっただけなのよ。 喧嘩を売っているわけでも、反論を期待しているわけでもないので大体安心です。 『止めてくれるなおっかさん背中の銀杏が泣いている』って懐かしい、現役世代じゃなかったけど...。
--
はれ

金正日

急死。 ふぅ~ん、そうなんだ。 でも、大勢に影響はないよね。

このまえ、読んだ三島由紀夫の『豊饒の海』に疾風連のエピソードが書かれているのだけど、たまたまググっていたら、ラストサムライのモデルが疾風連だという記述を発見して、ちょっとびっくりした。
--
はれ

フライバイワイヤー

いまさらながらのNHK『メルトダウン』を見ていて思ったんだけど、なんかおかしくない? 津波のあと、全電源喪失してるんだよね。 でね、非常用復水器(イソコン)から出ていた水蒸気が見えなくなったので壊れることを懸念して、止めたんだよんね。 その映像なんだけど、制御室で操作員がレバーを右だか左に動かすと、グリーンのランプが消えて赤いランプが点灯する。 をいをい、全電源が喪失してるんじゃないのかい? 電源ランプの電源はどうした? まあ、演出かもしれないしまぁいいだろう。 でだ、制御室のレバーでなんで原子炉の上についてる復水器のバルブが閉になるんだい? まさかフライバイケーブルってことはないよね。 制御室から原子炉建屋まで物理的にケーブルがつながっていることは考えにくい。 当然、電気的につながってるだけ=フライバイワイヤーだと思うんだけど。 その電源てどうしたんだろうね? そもそもレバーを操作すること自体が演出で、実は原子炉建屋の4階に行って、直接バルブを操作したのかな。 そうそう、制御室から電話してるシーンもあったけど、昔ながらの黒電話だったから48Vは来てたのかな。
--
はれ

ちょっと反論

阿鬼羅さんが日記で、日本の人口について書かれている。 21世紀の中葉には、いまの2/3の8~9000万人に減ると云われているが実際には、そんなには減らないんじゃないかと。 でもボクは、どかすか減っていくんじゃないかと思う。 まず、家庭を持つことにコストがかかりすぎるようになったこと。 てか、給与が減って結婚できないとか。 当然、子供なんてコストのかかるものは、持ちたくても持てないんじゃないだろうか。 そして、ちょっと古いが2009年4月30日発行の朝日ジャーナル(週刊朝日緊急増刊)に興味深い論評が載っている。 社会学者見田宗介氏の『現代社会はどこに向かうか』というタイトル。 少々長いが一部を引用してみる。

一定の環境条件の中に、たとえば孤立した森の空間に、この森の環境要件によく適合した動物種を新しく入れて放つと、初めは少しずつ増殖し、ある時期急速な、時に「爆発的」な増殖期を迎え、この森の環境容量の限界に接近すると、再び増殖を減速し、やがて停止して、安定平衡期に入る。
動物学者がロジスティックス曲線と呼ぶS字形の曲線である。 これは成功した動物種であり、ある生物種は繁栄の頂点の後、滅亡にいたる。 これを「修正ロジスティックス曲線」という。

中略

1960年代には地球の「人口爆発」が主要な問題であったけれども、前世紀末には反転して、ヨーロッパや日本のような「先進」産業諸国では「少子化」が深刻な問題となった。 「南の国々」を含む世界全体は未だに人口爆発が止まらないというイメージが今日もあるが、実際に世界全体の人口増加率の数字を検証してみるとおどろくことに、1970年を先鋭な分水嶺として、それ以降は急速にかつ一貫して増加率が低下している。

ボクは、とってもこの説に賛同するんだけど、もう人類はピークを迎えちゃってあとは衰退てか滅亡しかありえないんじゃないだろうか。 その中でも、日本はトップランナーなんじゃない? 震災のあと、“絆”とか調子こいて結婚が増えたとか云ってるけど、所詮、焼け石に水じゃないかとボクは思う。 そして、東京電力福島第一原子力発電所の事故を忘れるわけにはいかない。 5年、10年経ってみい、放射能の影響で相当ヤバいことになってると思うぞ。
--
はれ

なんとなく年末

かしら? まだ実感わかないんだけどね。 水木と忘年会が続いたり、年賀状の投函がはじまったりしてはいるけど。 むかし(子供のころ)は、もっとうれしかったような気がするけど、実際、うれしかったのかしら。 記憶が定かでないなぁ。

なんとも眠い日が続いている。 昨夜なんか、7時ごろからご飯食べて、クローズアップ現代が始まったと思ったら爆睡してた。

そうそう、市川森一も亡くなってしまわれたとか。 なんとなく覚えているブースカ、"傷だらけの天使では、勉強させてもらった"みたいなニュアンスの発言を最近どこぞで読んだ気がする。
--
はれ

今年最後の川里

での棚卸し。 都合でむつらさんちには寄れず。 いつもより少ない人数にもかかわらず、いつもと同じか早いくらいに終了。 みんな熟練してきた?てか、事前に物の数を数えていてくれるのが大きい。
--
はれ

写真

昨日の斜視弱視専門外来で、次回の診察の時に、ボクの写真を持ってくるように云われた。 写真からでも、斜視かどうかがわかるらしい。 でも自分の写真て、あんまりないんだよなぁ。
--
小雨 のち くもり

複視の行方 vol.2

きょうは、斜視弱視の専門外来に行ってきた。 問診のあと、いろいろ検査。 検査装置を覗くと、右目に建物、左目に飛行機の絵が表示されていて、建物、または飛行機がレバーで左右に動かせるようになっている。 上下は、医者がボクの指示で調整し、左右はボクが動かして建物の中に飛行機を入れることで左右の眼のずれを計っているみたい。 そんな検査やら、プリズムのついたメガネ(視力を計るときに使うようなまんまるのやつ)を掛けるとずれが軽減するのを体験した。 症状としては、右目を上方向に引き上げる筋肉が弱いらしい。 で、視野の上の方のずれが大きく、下の方は、割と普通に見えるって。 問診でわかったんだけど、実は、けっこう前から斜視だった可能性がでてきた。 医者から『写真を撮るときなんかに、あごを引くように云われたことがないか?』と質問された。 それって、前からよく云われていた。 どうやら、無意識のうちに、あごをあげて視線を下げることによって、ずれを抑えていたのではないかと。 いずれにしても、症状は軽微なので手術をするほどではない。 気になるようならプリズム付きのメガネにすればいいんじゃないかと。 ただ、日によって症状が変わる可能性もあるので、日を置いて再検査をしてから決めようということになった。 再検査は来年1月の末、大腸外科と同じ日にしてもらい終了。

話しは前後するけど、出がけにバルに乗ろうとしたとき、フロアマットがずれていたので直そうと持ち上げたら、床に緑色の小さな水たまりができていた。 うわっ、マズいな。 これは多分クーラントだ。 取り敢えずふき取ったものの対処法がわからず、1ミンさんに速攻で電話。 クーラントの漏れ防止剤というのがあるのでそれを投入してみればと教えてもらった。 病院の帰りにイェローハットに寄って購入した。 投入はエンジンが冷めてからじゃないとダメなのでまだだけど。
--
はれ

そう云えば

ここ(blogger)に引っ越してから、既に1年が過ぎたのをすっかり忘れていた。 去年の12月のあたまからここに移ったのだった。 1年で13,000hit って、約1,200hit / 月ってことか。 たいしたもんだ(自画自賛)。
--
はれ

皆既月食

昨夜は、11年ぶりの皆既月食。 欠けはじめと、欠け終わりは見たけど、皆既中は見損ねた。 ジャンジャン。
--
はれ

バカチョン

て、普通に使っていたけど、今の子には通じないらしい。 ご多分にもれず、うちの子たちも知らなかった。 因みにちょんとは半人前のことらしい。 確かに最近、あまり聞かない気はするけど。
--
はれ

ブラタモリ

今週と来週は地下鉄特集。 銀座線の新橋駅にもう一つホームがあるのは知ってた気がするけど、万世橋の袂にも駅があったのは知らなかったよ。 上野駅のすぐ先(浅草方面)に車両基地(地上&地下)があるのも知らなかった。
--
あめ

Windows XP

今朝、Windows の起動画面を何気に眺めていたら、スプラッシュウィンドウのコピーライトが1985~2001って書いてある。 XP になって、もう10年になるんだ。 そんなに長く使っていたとは...。
--
くもり

失敗

昨日の工事で点検口を閉め忘れているとのクレームの電話があった。 昨日、元請けの担当から『閉め忘れには注意しろ』と云われていたので、映写室の中は帰りに確認したんだけど、別のところ(ボクが見てなかった)が空いていたそうだ。 きょうは病院なので急いで会社に電話して対処をお願いした。 いや、まいったな。

そして、病院。 複視以外に問題がないか、検査をするために瞳孔を開く目薬をされて、しばらく待つ。 効果が出たころ、医者に呼ばれた。 頭部MRIの結果(レントゲンのフィルムみたいなやつ)を持ってまず診察。 袋の中に手紙があって所見が書いてある。 それによると、有意な病的所見は認められなかったそうだ。 これで頭には問題がないことがわかった。 ということは、やっぱり加齢が原因らしい。 そして、頭を固定する台に顎を乗せ、目を覗かれた。 こっちも問題なし。 次回、どのくらいずれているかを計測するとのこと。
--
はれ

工事

きょうは町田で工事。 屋上にいると、ジェット戦闘機?じゃないかもしれないけど小型のジェット機がひっきりなしに飛んでいる。 地図によると南側に米軍厚木基地があるからなのね。 けっこう五月蠅い。
--
くもり のち あめ

天丸トンネル

昨日、中津川の森林科学館で見たジオラマによると、金山志賀坂線よりもさらに西にも群馬に抜けられる道がありそうに見えた。 GoogleMap で見ると、たしかに両県境まで道はあるようだけど県境部分で途切れている。 さらにググってみると、どうやら天山トンネルと云うトンネルでつながっているみたい。 因みに路線名は、林道上野大滝線と云うらしい。 写真で見るとけっこう立派なトンネルだ。 それなのになぜ地図には描かれていないんだろう? 2007年頃に走破した人のブログなんかもある。 こんど行ってみようかしら。
--
はれ

ツーリング

なべ会の翌日、これまた恒例のツーリング。 朝、1ミンさん家のちかくのガストで朝食。 秩父をかすめて299号で群馬県上野村の上野スカイブリッジを目指した。 299号は、群馬県境の手前でいきなりつづら折りで高度をあげ峠を越えるところがステキ。 スカイブリッジを観光、そして遅めの昼食。 猪豚肉うどんをオーダーしたんだけど、思いのほか美味。 そして引き返しつつ林道金山志賀坂線で中津川に抜けて森林科学館で小休止したあと、秩父市街の千茶古という喫茶店に向け出発。 お茶をしつつ、きょうの反省会をして散会。 夕食組のKITTENさん、じゅりさん、捨て猫さんと秩父市内のファミレスに移動して食事。 8時半過ぎに分かれて単独で花園から関越に乗り10時半前に帰還した。 そうそう、朝、復活なった izu さんのバルが、ラ船の石田さんの個体っていうことがわかった。 いや、びっくりした。
--
はれ

なべ会

恒例となった1ミン邸での年末のナベ会に参加。 昼過ぎにまったりと出発。 中途半端な時間のせいか、渋滞も無く順調に1ミン邸に到着。 すでに大阪からうめやんさんが到着していた。 三々五々みんなが集まり、食材調達やら会場整備をして、6時ごろ?もっと遅かったっけ?宴会開始。 まぁいつもの感じ。 今回、はじめてすき焼きがメニューに加わったんだけど、なかなか美味しかった。 ちょうど秩父夜祭の日だそうで、10時ごろつわものが4名ほど観戦に向かった。
--
あめ のち はれ

大腸外科

半年ぶりのフォローアップ。 腫瘍マーカの値は陰性。 半年後のCTを予約、そしてこの前の会社の成人病検診でパスした胃のレントゲンの代わりに上部内視鏡検査を年明けにお願いした。 午後、先週の眼科でMRIをしてもらうことになったんだけど、東大のMRIは緊急性がなければ1ヶ月待ちらしいので、別の病院に検査を委託しているようで、御茶ノ水の病院で検査を受けてきた。 MRIは、最初の手術の前に1~2回やったきりなので6年ぶりかな。 結果の画像を預かって、来週東大で見立ててもらうことになっている。
--
くもり

オプティミズム

昨夜、夜中にたまたま目が覚めて、"NHKスペシャル シリーズ 原発危機「安全神話~当事者が語る事故の深層~」"を見た。 なんと云うか、こんな人たちに原子力開発やら原子力行政をやらせてきたのね。 日本と云う国は。 まあ、それを許してきた国民のせいだと云えばそれまでだけど...。 福島の事故は、起きるべくして起こったんだと改めて思った。 てか、そもそも、人類って、処理の仕方もわからない原子力発電をよく始めたよね。 放射能廃棄物は、きっと未来の人が処理方法を開発してくれるだろうって、何と云うオプティミズム。
--
あめ

つらつらと

AutoCAD をいじってました。
--
はれ

複視のゆくえ

きょうは元々、4W毎のカテ交換の日。 この前のストマ外来で都合がつけば、きょう肉芽を切ってもらうようにお願いしていたら、大丈夫ということで皮膚科も追加されていた。 さらに、眼科も初診の予約をきょうにしていたので3科の受診となった。 午前中、まずは初診の眼科。 担当は下っ端と思われる若いおねいさんの先生。 視力検査と、眼圧検査と、複視の検査(各々の目に緑と赤のレンズをつけ、壁に投影された赤色の方眼上のポイントをこれまた緑色に投影された矢印(カーソル)で指し示す)などをしたあと、問診。 先生曰く、あんまり大したことはないらしい。 どうやら加齢が原因らしいと。 他の診察が終わったあと、専門の先生が診るからということで一旦終了。

カテ交換は、今回からまたブラインドでの交換。 普通の治療室でさくっと交換までは良かったんだけど、交換後、背中に痛みが。 ちゃんと引けてる(シリンジで生理食塩水を出し入れ)らしい。 固定水を抜いても痛みが取れないので、やっぱり透視で見ることになった。 透視装置のある治療室に移動、造影剤をいれて透視しても、位置に問題はないらしい。 そうこうしてるうちに痛みが治まってきた。 んーん、不思議。 結局そのまま終了、いったい何だったんだろうあの痛みは。 その後は、問題なし。

続いてレーザー治療。 このときだけ会う皮膚科の先生と、ストマ外来の看護師さんのもと、レーザーから目を保護するメガネをかけて、治療用のベットに寝る。 局部麻酔をして、ストマの外周にできた肉芽を焼き切っている模様。 上を向いているので、直接は見れない。 後で聞いたら、ハサミで切って、レーザーを当てて止血をしてるそうだ。 なんだ、焼き切ってるわけじゃないんだ。 先生の話によると、もっと大きな出力でやると、ムラができてあんまりキレイに治療できないらしい。 というわけで半年後にストマ外来の予約を取ってもらい、レーザー治療も無事終了。

再び、眼科に移動。 しばらく待って、こんどは経験豊富そうなおじさんの先生。 糖尿だとこんな症状が出るらしいけど、生憎、糖尿は問題なし。 ボクの症状だと頭の異常は考えにくいらしいけど、念のためMRIもしてもらうことにした。 ずれが常時同じだとプリズムメガネというもので対応できるらしい。 いずれにしてももっと検査が必要ということで次回の予約をとってもらい終了。
--
くもり

AutoCAD 2011

CADを使えるようにとお達しがあった。 恥ずかしながら、使った事がない。 ソフトはPCにインストールされていて、前にちょっと弄ったことがあるんだけど、それまで使ったことがあるソフトとは毛色が違っていてすぐ挫折した。 今回は、ネットで調べながらボチボチと。 なんとなく仕組みがわかってきた感じ。
--
くもり

Huckleberry Finn Live

恒例の Huckleberry Finn B☆竹ライブ Vol.5 にいつものたむたむメンバーと参加。 ずっと部活もしてなかったので、みんなと会うのは本家のオフ以来、約10か月ぶり。 まぁ、みんな相変わらずな感じで、渋谷駅に集合。 ライブの前に会場近くのうどん屋で腹ごしらえ。 開場と同時になだれ込んだ。 前半、ハックルの演奏のあと、ハックルの知り合いのバンドやNPPM(なんちゃってPPM)の演奏の後、再びハックルの演奏と盛りだくさんの内容。 予定時間を超えてなんとか終演、楽しませてもらった。 2次会では、かぜさんを囲んで芸能界の裏ばなしや映画の話、たむたむをやってた頃のご自身の話など、貴重な話を伺った。 時間切れとなったかぜさんを送った後、夕食がてら居酒屋で3次会。 ここでも、いろんな話で盛り上がった。 渋谷駅で方面ごとに散会。 家に着いたら、日付が変わっていた。 濃ゆい1日もたまには良いもんだ。
--
はれ

クレーン

久しぶりにスカイツリーを近くで見たら、1基残っていたクレーンが無くなっていた。 これからはもう、いつ撮った写真かわからないね。
--
はれ

Twitter クライアント 再び

あさひや(@asahiy)さんに SOICHA/j がバージョンアップして IOS5 でも動くと教えられたので、昨夜ダウンロードした。 いじろうと思ったんだけど、ダウンロード中に寝てしまった orz 。 今朝、ちょっといじってみるも設定画面が見当たらない。 いろいろやってみたたころ、ログイン画面で"新しいアカウントでログイン"からログインしないといけないんだ。 下の方にある"Twitter アカウントでログイン"だったかでログインすると、公式のアプリみたいなのが立ち上がって、そいつには設定画面がないんだね。 "新しい..."でログインすると、初期設定みたいのがあってそれを設定すると、メニューなどでてきて、普通に使えるようになった。 良いかもしれない。 しばらく使ってみることにしる。
--
はれ

バター

地元のヨーカドーからバターが消えた。 切れてるバターとか云うちっちゃいのはあるんだけど、よく見る普通のバターはない。 真田メイさんによると、売ってはいるらしいが、1人1個にしてねみたいなことが書いてあったそうだ。 やっぱり原発とか地震の影響なのかしら?
--
はれ

Twitter クライアント

この前まで純正?のソフトを使っていた(@iPhone)んだけど、TLを見たあと終了させて、しばらく放置したあと起動すると、あいだが抜けたままになってしまい、その間の tweet を取得することができないのが唯一の不満だった。 そこで、なんかいいアプリあるのかなと探してみた。 因みに、選ぶ基準は、上記の問題が解決されることと、見た目がかっこいいことと、無料なこと。 ネットでは、SOICHA/j for Twitter が良さそうって書いてあったのでダウンロードしてみたけど、ボクの環境では残念ながらまともに動かない。 TweetDeck for iPhoneSimplyTweet Lite なんかを試してみたけど、イマイチ。 結局、Teewee for Twitter にした。 通知機能がないのが残念だけど、あとはいい感じ。
--
はれ

獅子の時代

hifi パパさんの twitter とブログで“獅子の時代”を時代劇専門チャネルでやってることを知ったので昨夜見てみた。 大河ドラマ、こんなところで再放送してたのね。 昨夜は、会津藩が鶴ヶ城に籠城しているところ。 いや、みんな若いね。って31年前だから当たり前か。 wikiによれば、風間杜夫や石丸謙二郎も出ているらしい。 それから、この年から VTR の幅が 1″ になって大河の VTR が全て保存されるようになったって。
--
はれ

大熊町町長選

ボク的には、町ごと移住するほうを選ぶべきだったと思うけどね。 ストロンチウムの除染て難しそうなのに。 放射能をナメてるんじゃないの?って云うのは、この国全般にいえてると思うけど。 確かに心情的には、故郷を捨てるというのが受け入れがたいのはわかるけど、健康に暮らすことは無理だと思うよ。 50年100年経って、放射能の影響がなくなれば帰ればいいじゃん。
--
はれ

入試

第三子が先週、今週と日曜日に大学入試。 受かるといいが。
--
はれ いちじ あめ

週末は

このところ、週末の天気が悪い。 カーネーションは週末だけだと、いまいちストーリーを把握できない。 ってあたりまえか。 そう云えば、テーマ曲は椎名林檎だね。
--
あめ

なんだか

疲れてしまって、毎晩、いろいろやらなきゃとは思うんだけど、9時ごろにはうとうとしちゃう。 夜中(0時ごろ)に話し声で目が覚めたり、覚めなかったり。 さらに深夜(2時ごろ)目覚ましで起こされ、トイレに行ったり行かなかったり。 気が付けば、もう朝な、きょうこの頃。 思いっきり熟睡したい。
--
くもり

We are Japanese Red Army

高校生の頃、黒板に“We are Japanese Red Army”って落書きしとことを思い出した。 ちょうどダッカ事件をニュースで見て、犯人が“We are Japanese Red Army”って云ってるのを聞いてカッコいいなと思って。 いや、決して日本赤軍にシンパシーなんか持ってませんから。
--
はれ

除染

って意味あるのかなぁ? なんだか無駄な気がする。 いい加減、福島原発周辺や線量の高い地域は放棄して、もっと安全と思われる地域に集団移住すべきじゃないかい。
--
はれ

カップヌードル

土曜日にいちみんさんちで、まーちくまさんに自衛隊仕様のカップヌードルをもらった。こんなのあるんだ。しょうゆ味を食べたけど普通な感じ。 チャーコロだっけ?あれが昔の肉のかたまりみたい。
話しは変わるけど、カップヌードルが世間に認知されたのって浅間山荘事件なんだって? この前、子供に教えてもらったんだけどね。
--
はれ

“ミスト”

昨夜、日曜映画劇場@らんまる家のプログラムは“ミスト”。 原作は、ストーリーテラーの呼び声が高いスティーヴン・キング。 恥ずかしながらまだ1作も読んだことがないんだけど...。 なんでも、衝撃のラスト15分っていうのがキャッチコピーらしい。 映画のエンディングは原作とは違うらしいが、キングは「執筆中にこの結末を思いついていればこのとおりにしたのに」と絶賛しているらしい。 たしかに“衝撃のラスト15分”にウソはなかった。 ちょっと“フィラデルフィア・エクスペリメント”を思い出した。
--
はれ のち くもり

日曜日の仕事

この前の木場の工事でちょっと残ってたところとがあって、きょう、たまたま電波が発射される日だったので、残りの工事と受信確認のため仕事になった。 一連のシネコンのアンテナ工事、ときたましか電波が飛ばない。 パブリックビューイングみたいな特殊なコンテンツが送信されて、専用のチューナで受信してスクリーンに映すようになっている。

残りの工事は午前中に終わり、午後から受信テスト。 衛星を向いたディッシュアンテナを微妙に調整をする。 無事に受信できて無事終了。
--
はれ

バルが帰ってきた

木曜日にいちみんさんからバルの車検が終わったと連絡があったので、午後取りに行ってきた。

午前中、今年になってから、気になっていた複視を診てもらいに近所の眼科医に行ってきた。 症状が出てなくてわかるんだろうかと不安だったけど、検査の結果、やっぱり複視だということがわかった。 右目が上に向きにくいせいで2重にみえるらしい。 当然、町医者では原因や治療はできないので、紹介状を書いてもらうことになった。 今度、東大に行くときに予約することにしよう。
--
はれ

雨の病院

4週に1度のカテーテル交換じゃなくて、半年ぶりのストマ外来。 肉芽が微妙に育って来ているので、レーザーで焼いてもらう事になった。 どうやら、大体1年毎に焼いているみたい。

移動中、らじるらじるで国会中継を聞いていたんだけど、なんだか落ちるねえ。 まさしく移動しているせいかもしれないけど、議論が白熱してる時に落ちるとストレス溜まるわ。
--
あめ

昭和

会社のすぐそばの建物。 なんだか昭和の匂いがする。 きっと、できた時はモダンだったんだろうね。
--
くもり

見解の相違

茂木健一郎氏(@kenichiromogi)の言ってることは、概ね賛同するんだけど、TPPに関しては違うようだ。 彼は、参加すべき、反対派の論には合理性がないように云っているんだけど、逆にボクは、賛成派の意見に合理性を感じないんだよね。 てか、TPP参加のメリットがあるようには思えないし、貿易自由化っていうけど、アメリカのブロック経済に入るってことでしょう。
--
はれ

浦和と木場

昨日は、午後からこの前工事をした浦和で、受信テストがあった。 指定された時間に衛星から電波が飛んできて、それを受信してちゃんと映るかどうかをチェックする。 なんの問題も無く受信成功、流石工事屋さん、本職は違う。 そして、きょうは木場の某シネコンで工事。 しかし、急に寒くなった。 浦和では暑いくらいだったのに、きょうは肌寒い。
--
はれ

感覚の相違

iPhone4 with IOS5 の環境にも慣れてきたきょうこの頃。 ちょっと気になったことをつらつらと。 メールのエディット中に写真を添付できないのが不便な気がする。 写真を送りたい(添付したい)ときは、まず写真を選んで、コンテクストメニューからメール送信を選ぶしかない。 欧米の感覚ってそうなのかな? 2ちゃんに、“ジョブスがそう云う使い方をしないからじゃねぇ”って出てたけどどうなんだろう。 あと、4.xのときは気にならなかったけど、Music の画面、一瞬過去に再生していたアートワークが出てきてから、現在再生中のアートワークが出るようになったのは、気のせいかしら? 5になってメモリ管理の方式が変わったとかってどこぞで読んだ気がするけど、そのせいかな。
--
はれ

サージカルドレープ

昨夜、東野圭吾の“使命と魂のリミット”を見る。 オペのとき、術部にかける穴のあいた布、サージカルドレープと云うんだ。 知らなかった。 4W毎のカテ交換の時も、毎回きっちりかけられるよ。
--
あめ

高木 仁三郎

昨夜、“特報首都圏”で知ったんだけど、日本にも大した人がいるんだね。
--
くもり

年賀状

作りに勤しんでましてん、昨日とか...。 来年は出せるんだろうかしら?

カーネーションはどうなの、世間的には? なんか、あの足踏み式のミシン、懐かしいね。 子供の頃、母親が、あんなミシンで服を縫ってくれたりしたのを思い出すよ。
--
はれ

anan

久しぶりてか、うん10年ぶりでちょっと見たいなと思っているんだけど、見つけられない。 週刊誌を買う習慣なんてとっくになくなっているのだけど、普通に売っててよさそうなのに、ないのはどういうこと? あ、セブンとか TSUTAYA とか駅のキオスクとかを見たんだけど。
--
くもり

がん検診のススメ

今朝、会社の机の上に“がん検診のススメ”という冊子がおいてあった。 日本的にがん検診に力を入れてるみたい。 まぁ、それはそれでいいと思うが、書かれてあったことでちょっと。 まず、ちょっと引用してみる。
私たちのカラダの細胞は、約60兆個の細胞からなっています。
そのうち毎日1%くらいの細胞が死にますので、細胞分裂をして、減った細胞を補う必要があります。 細胞分裂では、細胞の設計図であるDNAを毎日数千億回、コピーしています。 しかし、人間のすることですから、コピーミスを起こすことがあります。 これが遺伝子の突然変異です。
まぁ、普通に DNA のコピーの話なんだけど、笑ったのが“人間のやることですから”ってそうなの(笑)?
それから、“がん登録が欧米に比べて進んでいない、日本では正確な統計がないので”って威張って書いてあるけど、がん登録の仕組みを充実させる方も重要じゃないのかい?

前回のカテ交換から、交換のあと、なんだか鈍痛がする。 数日で治るみたいだけどね。
--
はれ

1年

再就職からちょうど1年経った。 きょうは、定例のカテ交換の日。 ちょうど1年のその日に病院ていうのも何だか...。 交換は、透視下でちょちょっと15分ほどで終了した。 病院に向かう途中、ちょっとメモを iPhone に打ち込んでいたとき、手帳(ほんとは手帖)という変換をしてくれなかったので腹立ちまぎれに tweet したら、あさひや(@asahiy)さんがうちのはできると返事をくれた。 twitter でチャット状態のやり取りをして、結局ボクの iPhone だけがダメっぽいことがわかった。 やり取りの途中、日本語入力だとちゃんと変換されること、ローマ字入力でも“techou”なら変換される(ボクは“tecyou”と入力していた)ことがわかった。 iPhone ユーザのそこのアナタ、ちょっとためしてみそ。
--
はれ

Wong Wing Tsan

NHK でときたまやっている“にっぽん紀行”のテーマ曲がちょっと気になっていて YouTube からごにょごにょして PCに取り込みさらに iTunes 経由で iPhone にダウンロードした。 ごにょごにょするのに Fire ってサイトを利用してたんだけど、昨日やってみたらつながらなかったので、他のサイト(Video2mp3)を探してやってみた。 Wong Wing Tsan の“旅のはじめに”という曲らしい。 そう云えば“にんげんドキュメント”の“黄昏のワルツ”@加古隆もいい。 NHK のドキュメンタリー関係のテーマ曲って総じて好きかも。
--
はれ

画像のプレビュー

枠なしで画像がプレビューできている
以前の環境(電源ユニットのせい?で起動しなくなった Windows7 マシン)では、画像をプレビューすると、ウィンドウ(枠)は表示されず、画像だけがディスプレイいっぱいに表示されていた。 Windows7 の機能だとばかり思っていたんだけど、今度のマシンでは枠が表示される。 いろいろ設定をいじってみたけど、結局枠なしでは表示できずあきらめていた。

先日、ふとそう云えば前のマシンには、Picasa が入っていたなぁと思いだし、もしかしてこれかと思ってインストールしてみた。 結果、大正解。ちゃんと枠なしで表示されるようになった。
--
くもり

成人病検診と菖蒲

昨日は、会社の健康診断。 レントゲン車でレントゲンを撮るのは、何十年ぶり。 今、胃のレントゲンも撮れるんだね、知らなかった。 それから、この前、アンテナを立てた菖蒲の映画館で受信テスト。 夜にやる奥田民雄のライブのリハーサルが試験放送されることになっていて、それが無事受信できればおっけー。 受信出来なければ、大ごとになる。 幸い、何の問題もなく受信出来た。
--
はれ

ATM

といっても Asynchronous Transfer Mode じゃないよ(謎)。 先日、某ヨーカドーの ATM で預金を引き出した。 取引種別を選んで、暗証番号を入力するとき、明らかに間違えた番号を入力したにも関わらず、引き出し金額の入力を求められた。 おかしいなぁと思いながら金額を入力して操作を終えると、暗証番号が間違ってるから取引できないってレシートみたいのが出てきた。 それはそうだよ、わかっているよ、そうじゃなくて、金額の入力の前に、番号が違うけどどうする?って聞いてくるのが正しい UI じゃないのかい?
--
はれ

メモ帳アプリ

iPhone でずっと “Fliq Notes” っていうメモ帳アプリを使っていたんだけど、OS が5になったせいで、日本語入力で必ず落ちるようになってしまった。 気に入っていたのに...。 で、次のアプリを物色していたんだけど、フリーだとなかなかいいのが見つからない。 世間では、Evernote とか Dropbox が趨勢みたいだけど、ボク的には見た目がどうもな感じ。 で、いろいろググると、Microsoft からも “One Note” というのが今年の初めにリリースされたらしく、なんだか良さそう。 そして、Microsoft がやってる Windows Live というクラウドサービスで PC ともデータ共有できるし、幸いそのアカウントも持っている。 じゃぁ、これにしようと思って AppStore にアクセスしてもみつからない。 どうも US でしかリリースされてないことがわかり、ダウンロードするには US の Apple ID が必要と...。 手順を説明しているサイトの云うがままに操作をして無事 ID を取得し、アプリをダウンロードすることができた。 まだ、ちょっとしか使ってないけどなかなか良さそうで満足。
--
はれ

北杜夫

も逝かれたと、今、いちごうさんの Tweet で知る。 ボクの読書への扉を開いてくれた人だ。 "どくとるマンボウ航海記"からはじまり、どくとるシリーズ、初期の短編集、"楡家の人々"や"輝ける碧き空の下で"と読み漁った。 また、昭和が遠くなったということかしら。 ねぇ?
--
はれ

探し物

Mac mini 2011 と同一サイズの HDD ケースを探しているんだけど、見つからない。 あ、探しているのはネットでだけどね。 初期の mini が出たころには、いろいろあったみたいだけど、今のサイズはなさそう。 唯一、本家から出ている Time Capsule が同一サイズだけど、お値段がイカしてる。 もう、みんなそんなモノには興味を無くしたんだろうか。 今頃、そんなものに興味を持つのは、思いっきり遅れているってこと? しかたがない(別のサイズを選べば全然しかたなくないんだけど)から Time Capsule にしようかしら。
--
くもり のち はれ

僕らの時代

昨日、始めて見た。 こんな番組があるのは、全然知らなかったよ。 来週も忘れずに見ないと。 てか、録画予約を忘れないこと。
--
くもり

山田太一

でググるとヒットするのがこのサイト。 結構歳の人が書いているのかと思っていたら35歳と意外と若いのでちょっとびっくりした。 どうやら脚本家のタマゴらしいだけあって、なかなか読み応えがある。

2012年1月に山田太一脚本の NHK 土曜ドラマスペシャル"キルトの家"が放送されるらしい。 山崎努が出る模様。
--
くもり

退屈な週末

あめのちくもりの土曜日。 “週刊ニュース深読み”の途中で意識がはっきりする。 やっぱ TPP はイカンと思う。
--
あめ のち くもり

合理主義

に拠って立っているつもりでいる。 いや、実際は非合理なことをしているかもしれないけどね。 なので、非合理なことに直面すると無性に腹が立つ。 たとえば、原発事故直後、ヘリコプターで原子炉に水を撒くなんて、常識的に考えれば、効果なんかある訳がないだろうことにどうして気づかないんだろうと情けなくなった。

そして、除染。 あれって、水で洗い流してるんだよね。 ってことは、それが流れた先が高線量になるんだよね? それって、やっぱり集めてどっかに置いとくのかしら? まぁ、それならいいかもしれないけど、そのまま川から海に流したりしてないだろうね。

放射能に汚染された瓦礫も、日本各地の自治体に処理させるみたいな話になってるようだけど、それもダメだと思うぞ。 福島の人には悪いけど、やっぱり、原発の周りに集めて、何十年、何百年と管理してくしかないんじゃないかい。 既に手遅れかもしれないけど、なるべく拡散させず局所化するべきだと思う。 それから、事故で避難してる人たちが、故郷に帰りたいという思いは、たしかに理解は出来るけど、あまりに無謀すぎる気がしてならない。
--
くもり

両端ぞろえ

Web(ブログ)上の Unordered List(所謂リストタグ)を両端ぞろえにできないものかとググっていたらこんなページを見つけた。 このページの例で云うと、
  • リスト全体を右寄せにする。
  • 見出しの(strongでくくった)部分をfloatで左に寄せる。
  • リストアイテムのバックグラウンドに点線を指定する。
って云うことなんだけど、それだけだと見出しや値の(emでくくった)部分にも点線が表示されちゃう。 そこで、態々 strong と em のバックグラウンドに白(そのページの背景色)を指定して点線を消してるんだね。 最初、やってみたとき、見出しや値の部分にも点々が表示されてダメじゃんとか思ったんだけど、よく見たら背景に白(#fff)を指定していて、あぁそう云うことかと納得した。 で、実装してみたのがここ。 なんと長い前フリ。
--
くもり

松重豊

何気に見てるうちに引き込まれることの多い NHK 火曜10時台のドラマ。 昨夜は“ラストマネー -愛の値段-”の6回目。 生命保険会社の査定部が舞台(詳しくはリンクを参照)なんだけど、俄然、真相が気になるきょうこの頃。 彼女は、過去3人の死亡に関与したんだろうか?

それはそれとして、ちょっと気になったのが松重豊。 調査員の役で出ているんだけど、昨夜のドラマの中で事件にあって怪我をして、その事件がニュースになってたんだけど、その中で、彼(松重豊)の年齢が44歳ってテロップに出ていた。 え?ボク的には、55歳(実年齢)くらいかと思っていたので、やけに若くないかいと思ったんだけど、ボクより1歳若い63年生まれらしい。 まさか年下だとは思わなかった。
--
くもり

夢の

40Kg台にもときどき突入するようになった10月前半。 でも、すぐ50Kg台に逆戻り。 それでも、まずまずの体重ではある。 流石、測るだけダイエットだ。
--
くもり

iCloud

iOS5 のリリースと共に iCloud というサービスも利用可能になったので、一昨日、設定をして使えるようにした。 どんなものかと云うと、いま流行りのクラウドサービス。 iCloud 上で新たにメールアドレスが使えるようになったり(勿論 iPhone から送受信可能)、スケジュールやメールアドレスを同期してくれる。 ボク的には、iPhone のメールアドレスを同期してくれるのはありがたい。 そして、web上でアドレスの編集もできるし、編集したアドレスは勝手に iPhone にダウンロード(同期)してくれるらしい。 滅多に編集することなんてないんだけどね。 あと、"iPhone を探す"っていうのがあって、自分の iPhone の位置を地図上に示してくれる。 ちょっとためしてみたけど、10m くらい誤差があるので、家の中でなくなったときは役立たないかも(笑)。
--
はれ

週末の過ごし方

昨日、午後から車検のため1ミン邸に向かい、バルを預けてきた。 久しぶりに会ったけど、相変わらず1ミンさんで、最近手に入れた原チャをいじっていた。 見た目は、かっこいいのに音がしょぼいのが1ミンさんぽくて良かった。

そんなこんなで、きょうは永さんの"ヒューマンドキュメンタリー 永六輔・戦いの夏"の再放送を見たり、土曜日に録画しておいた“のんびりゆったり路線バスの旅「四万十川の源流をめざして」”を見たり、これまた昨夜見損ねた“ハイビジョン特集「早過ぎたひと 世紀の伊達(だて)男 加藤和彦」”の再放送を見たり。

あとは、KITTENさんのSCA3日記と自分の日記を読み比べたり。
--
くもり

東京と大阪

先週末にはじめて今季の朝の連ドラを見た。 おひさまはほとんど見てなかったが、カーネーションはいい感じだ。 ここ数年、概して東京産より大阪産のほうが面白い気がする。
--
あめ のち くもり

iOS5

昨日の昼間、ネットによるとサーバがパンクしてエラーになるみたいな記事がでていたのでどうかと思ったが、帰ってからアップデートを始めた。 基本的にアップデートは、ダウンロードに時間がかかったものの割とすんなり出来た。 ところが、うちの環境、死んだ PC からむりやり構築したため、アップデートの最終段階で(自作した)着信音がみつからないので iPhone に設定できないとか云う。 そう云えば、サルベージしてなかったかも...。 なんとか、残滓を探し出して作り直したまでは良かったんだけど、着信音を同期しようとしたら、iPhone の音楽とか消えちゃうけどいい?ってダイアログが出たけど、気のせいだよねと OK ボタンをクリックしたら、iPhone の中は音楽データがみんな消えて着信音だけになった。orz なんておバカなボク。 リカバリすれば元にもどるかもと思い、リカバリを始める。 しばらく経ってリカバリ出来たみたいだけど、音楽データ復元されないよ。 わかった、音楽データはあきらめた。 もう一度、母艦からコピーするよ。 と、ほぼ使える状態になるのに結局3時過ぎまでかかった。 そうそう、着信音だけ設定するのなら、PC 側から iPhone 側にドラッグすれば出来たんだよ。

そんなこんなで、ほとんど徹夜になったんだけど、アップデートを始めるまえに、@asahiy さんがデニス・リッチーも亡くなったらしいと教えてくれた。 そうなんだ...、彼には随分世話になった。 そして今朝、柳ジョージもって、ちょっと泣けた。
--
はれ

一応復活

何気に痛い気もするけど、きょうから仕事。

iOS5 今朝がたリリースされたみたいね。今晩、アップデートしてみようかしら。
--
くもり

絶対安静(うそ)

痛みは、昨夜に比べると治まってきたものの、まだ微妙に痛いので休むことにした。 ほぼ終日、安静てか、ごろごろして過ごす。 “クルーエル・インテンションズ”を見た
--
くもり

拡張

きょうは、年1回の放射線科のフォローアップとカテ交換。 約1年ぶりで地下3階の放射線科に向かった。 もう随分経つし、問題ないようならこれで終わりにしましょうと云われた。 これで放射線科とも縁が切れたか...。 続いて泌尿器科に移動。 しばらく待たされて措置室に呼ばれた。 透視下での交換は久しぶりだ。 何だか知らないけど、きょうは14Fr のカテーテルをいれるらしい。 こないだの手術みたいに背中をグリグリされて痛い痛い。 途中から局麻をしてくれたけど相当痛かった。 暫らくグリグリしてカテーテルの留置も出来た模様。 そして次回の予約をして終了。 帰りに本屋で寄り道。 家に着くと6時だ。 交換から3時間も経つのに、なんだか腎臓の痛みが取れない。 それにカテから尿も出てないような気がする。 ちょっと心配になったので、病院に電話したら、診てくれるというので再び病院に向かった。 救急外来の処置室で腎洗浄をしてもらう。 ちゃんと入れた分だけ出てきていて問題なさそう。 出てきた生食をみせてくれたけど、それほど汚れてるようでもなかった。 なんだ、気のせいか。 グリグリしたせいか微熱も出ていたので抗生剤を処方してもらい帰ってきたら9時過ぎ。 軽めに夕食を摂り薬を飲んでなはなは。 熱は、下がったけど、腎臓の鈍痛は続く。
--
くもり

晴れの特異日

きょう、10月10日は、惚れの特異日だとずっと思ってたけどガセネタだったらしい。 いつか、晴れの特異日なので東京オリンピックの開会式にしたって聞いたけど、ウソだったようだ。 (Wiki情報)
--
くもり のち はれ

スクリーンキーボード

IME のオンオフでキーボードレイアウトが英語、日本語と入れ替わる。 元々のキーボードが US なので。 でも、日本語もローマ字で入力するので、ひらがなが表示されるのがじゃまだし、キー配列も変わってしまう。 いつでも US 配列が表示されるようにする術はないものかとググってみた。 そしたら、こんなページを発見。 要は、レイアウトファイルを KBDUS.DLL にして、レイアウトテキストを US にすればよさそう。 やってみるとうまく行った。 常時、US のレイアウトが表示される。 すばらしい。
--
はれ

傷だらけの天使

昨日の夕方、andy くんが『傷だらけの天使』の再放送がBSで始まるとつぶやいていたので、子供にメールして録画を頼んだ。 今日、見たんだけど、みんな若いのは、あたりまえか。 オリジナルは見てなくて、中学生のころ再放送を見てたはず。 今見ると、結構な役者が出ている。 オープニングでショーケンが牛乳を飲みながらセロリを食べるシーンがあったと思っていたけど、トマトだけだった? なんか、イケイケな高度経済成長の時代背景を感じた。 それから、クレジットタイトルの衣装協力にカタカナで『ビギ』って出てたけど、あの BIGI だよね、びっくり。
--
はれ

やっぱり

きょうは、Steven Paul Jobs 氏に付言するのかしら? ボク的には、そんなに思い入れがあるわけでなはないので泣いたりしないけど、56歳っていうのは、ちょっと若すぎるね。 偉大な人だったんだろうけど、ここで悲しんでいないで、次のステップに導いてくれる人が出てくることを願わないと。
--
はれ

あいさつ(poke)ができない

昨日、Facebook で渋長を発見したので友達になった。 で、あいさつをしようと思ったんだけど、ボタンが無くなってる? ボクだけ? よくわからん。
--
はれ

iPhone 5

なんか昨夜は、Appleのイベントで盛り上がってたみたいですが、結局5はまだ出ないみたい? 4白のボクは勝ち組かしら? まぁ、どうでもいいけど。
--
あめ

Mac と Windows 所感

どっちもどっちなんだろうけど、Windows ユーザからすると、アプリケーション(ウィンドウ)の操作が、ウィンドウそのものとなんて云うんだろう、リンゴマークのバーの両方なので戸惑う。 このアプリのプロパティは、いったいどうやって変えるんだい?とあちこちクリックして、あっ、ここかと件のバーに思い至ること度々だった。 それから、マウスのホイールを動かしたときに動く画面が Mac と Windows で上下逆なこと。

全般的に Mac のほうがオサレな感じ。 ジニーとか云うアニメーションは秀逸、流石 Mac って感じた。 てか笑えた。 ただ、Dock はどんくさいと思う。

Windows が勝ってると思ったのは、ログイン時のパスワード入力にスクリーンキーボードが使えること。 Mac も使えるのかもしれないけど、ボクが知ってるのは、ログイン後にしか表示されない。 それから、タスクバーまわりは、Windows のほうが進んでる気がする。
--
はれ

キンモクセイ

土日と家に引きこもっていたので、外に出るは2日ぶり。 すっかり気温が下がって空気も乾燥してる感じ。 すっかり秋だ。 駅に向かう途中、ふいにキンモクセイが香ってきた。 あぁ、そういう季節なのね。
--
はれ

インストール作業は続く

USB からブートしないっていうのは想定外だった。 どうしたもんかと思案して、別の USB に展開することを思いついた。 そして、やってみると、ちゃんと Windows のインストーラが起動した。 いや、ここまで長かった。 インストールの途中の再起動で、そのたびに Mac が立ち上がるので、終了させてはオプションキーを押して、インストール中のパーティション(HDD)を指定して、やっとインストール終了。 昨日作ったドライバー関係は、すんなりインストールできた。 そして、壊れた元の PC の HDD は予想通り生きていて、USB でつないでデータをサルベージすることができた。 やっとなんとか使える環境ができたよ。
--
くもり

Boot Camp

とりあえず、Mac は動くようになったので、Boot Camp をつかって Windows7 のインストールをはじめた。 iso ファイル(インストーラ)を USB メモリに展開して、Windows で使用するドライバなんかをネットからダウンロードして、USB メモリからブートして Windows をインストールって流れ。 iso ファイルの展開はすんなり行ったんだけど、ドライバのダウンロードで躓いた。 ネットワークに問題があってダウンロードできないと云うダイアログが表示される。 そんなバカなっ。 web のブラウジングもできてるし、ネットワーク診断プログラムも問題なしと云っている。 サポートに問い合わせると137と138のポートが閉じてるからだって、それは NETBIOS のポートだよ。 ホントかぁ? 結局、コマンドキーとオプションキーとPキーとRキーを押しながら起動(NVRAM のリセットと云うらしい)することで問題解決。 ポートは閉じたままで、ちゃんとダウンロードすることができた。 Mac のサポートもあてにならん。 さあ、これでやっとインストールができると思い Boot Camp の最後のフェーズに進み Windows のインストールを行った。 ところが、起動すると“システムがないので起動できるデバイス(DVDとか)を挿入してキーを押せ”みたいなメッセージが出て止まってしまう。 ということは、USBへの展開が失敗こいたってことか。 じゃあ、もう1度仕切り直しと再起動したら、やっぱり同じメッセージ。 え?なんで Mac が立ち上がらない? HDD 壊した?と青くなった。 そしたら、オプションキーを押しながら起動すると起動ドライブを選択できることがわかって、やってみたら HDD とUSBメモリが見えて、HDDを選択したら普通に Mac が起動して、ホッとした。 きょうは、これで許しちゃる。
--
くもり

筋肉痛

昨日、ビルの屋上のジャングル(空調のパイプとかケーブルが通っているケース)をまたいだり乗ったりしたせいで筋肉痛。 そしてなぜか鼻水もあふれてきた。 週末は、Mac と戯れつつゆっくりしよう。
--
はれ

川崎再び

きょうは、前回の調査で判明しなかった既存のアンテナ位置とルートを確認するため、再び川崎駅前の某ショッピングモールのシネコンに直行。 たまたま、このビルの竣工時に TV 共聴関係の工事を施工した人が調査をしてくれることになり、アンテナ位置とアンテナからのルートもすぐに確認することができた。 映写室内の配線ルートも確認し、昼過ぎに終了した。 モール内で昼食、ちょうどビックカメラも入っていたので、ケーブルを探してみた。 普通に売っているのをチェック。 ヨドバシのカードを持っているので、ここでは購入せずに会社に戻る途中の、ヨドバシで購入。

家に帰って、買ってきたケーブルでつないでみると、無事表示された。 やっとインストールてか初期設定することができデスクトップが表示された。 めでたしめでたし。
--
はれ

Mac が家にやってきた

そんなわけで Mac mini が家にやってきた。 コンピュータとの付き合いは長いけど、Mac に触ったことがあるのは多分、分のオーダー。 店でひととおり説明を聞いてきたし、天下の Mac だし、なんの問題もないだろうと思い設置。 ところが、モニタには何も表示されない。 モニタは信号が来てないと云う。

Mac mini のモニタは HDMI 出力で、DVI への変換アダプタがついている。 いままで使っていたモニタの口も DVI 。 ところが、コネクタの形状が微妙にちがう。 あとでわかったんだけど、Mac の口は DVI のディアルとかダブルといわれる規格、モニタはシングルっていう規格だった。 でも、よく見るとコネクタ入りそうだったので入れてみたらちゃんとつながった。 もしかしてこれでおっけー?とか思いパワーオン! したんだけど、モニタはまっくら。

早速、Apple のカスタマーセンターに電話した。 よくはわからないけど、DELL のモニタのせいかもしれないとのこと。 続いて、 DELL のサポートセンターに電話。 多分中国人?みたいな人が対応に出て、規格がちがうかもと教えてくれた。

そこで、ネットをググってみると、ディアルとシングルってことがわかった。 どうやら伝送されるデータの帯域がちがうらしい。 多分、HDMI から DVI のシングルに変換するケーブルを入手すればなんとかなりそうな気がすることがわかった。 とりあえずきょうはここまで。 なんだか、先は長そうだね。
--
はれ

やっぱり

PCがないと、いろいろ不便。 iPhone だけだと荷が重い感じ。

それはそうと、エレベータで先に乗ったヤツがボタンの前で番するのは邪魔だ。 先に乗ったヤツは、奥に行け、奥に。 キミがそこで番しなくてもドアは閉まらんよ。 そんなに番がしたいのなら出て行くときも最後に出たらどうだい? そういうヤツに限ってとっとと出て行くんだけど。
--
はれ

西川和久

そんなわけで、次の PC をどうするかを検討することになった。 実は、この前から、iPhone のアプリ(ちゃっちいヤツよ)を作りたいと思っていた。 アプリの開発には、Mac が必要で、コストパフォーマンスを考えると Mac mini なんだけど、今までの資産もあるのでそうそう Windows を捨て去るわけにもいかんしと悩ましいところ。 で、いろいろググってみると Boot Camp という技でデュアルブート出来るらしい。 さらに、最近、あまり見かけない懐かしい名前を発見した。 DOS/V のころ一世を風靡した西川和久氏だ。 彼のブログにまさしく Mac mini をデュアルブートで使用する方法が書かれている。 これだったらいいかもしれない。 と、また1つ Apple 製品が増えそうな予感。
--
はれ のち あめ

退院

思いがけずの入院も終了。 昼前に自宅に帰ってきた。 数日ぶりに自宅のPCの電源を入れたところ、何の反応も示さない。 コンセントが抜けてるのかと思い確認してもささっているし、電源ユニットのパイロットランプは灯っているのに、パワースイッチを押しても死んだまま。 どうやら電源ユニットが逝ってしまったらしい。 まいったなぁ。
--
はれ

退屈

朝から平熱で快調。 人間(というかボク?)は、現金なもので、体調が良くなると俄然、退屈になる。 新聞のナンプレやクロスワードで時間をつぶす。 夕方にはシャワー。 点滴どうするのかと思ったらへパロックだった。 その後も、熱はあがらず、まったりと一日が終了。
--
はれ

緊急入院&緊急オペ

昨日の朝、体操をしているとき、何気に背中を触ったらカテーテルが抜けてしまった。 うっそ!マジ?かとは思ったものの2度目なので、わりと落ち着いている。 やってしまわないといけない仕事があったので、ちょちょっと片づけて、上司に事情を話して早退、病院に向かった。 10時前に会社を出たものの、電車のタイミングが悪くて病院に着いたのは11時を過ぎていた。 さらにしばらく待たされ、やっと処置室に案内され新しいカテーテルを挿入。 わりとすんなり入った。 念のためちゃんと入ってるか透視するのでしばらく待つように云われる。 そのまま処置室でまっていると、なんだか腎臓が重たい感じ。 むかし交換のとき使っていた透視装置のある部屋に移動、造影剤を入れて透視。 なんだかちゃんと入っていない模様。 久しぶりに主治医のE先生も登場して、抜き差しするもちゃんと入らないみたい。 そして、手術をするからってアアタ。 入院して手術して穴を開け直すことになった。 うっひょ~っ、入院って、もう入院することは当分ないと思っていたのに。 どこからともなく病棟で着るパジャマが出てきて着替えさせられると、入院棟に行って入院手続き。 エレベーターで懐かしの8階北、泌尿器科のナースステーションに向かうと病室に案内された。 いつもの入院時の手続きが進み、点滴のルートを取られ、すっかり病人モード。 5時半頃に手術のお呼びががかかった。 手術部のある4階に車いすで移動、病棟の看護師から手術部の看護師に引き継ぎがあって手術室に入った。 手術台にのぼりうつ伏せになって態勢を整え、バイタル関係のセンサーをつけられたり。 6時に手術が開始された。 なんだか途中で悪寒がしてがくがくふるえたり、気分が悪くて吐きそうになったりと散々な気分の中、40分ほどで無事終了。 ストレッチャーで病室に戻った。 夜は、ずっと熱が高くて死んでいた。

そして、朝。 まだ8℃台の熱が続く。 昼も食欲なくて3割ほど。 頭痛もしてきたのでロキソニンを処方してもらった。 午後、家人と末の子が入院グッズをもって来院。 とりあえず、入院の態勢は整ったんだけど、すぐ退院するつもり...。 ロキソニンのせいか、抗生剤のせいか、夕方から熱も下がり、頭痛も治まって大分楽になった。 夕食は完食。 そうそう、杉浦直樹さんが亡くなったらしいね。
--
はれ

台風一過

昨日は、午後2時ごろに撤収命令が出て、3時ごろ会社を出た。 まだ電車も普通に動いていて、無事帰宅できた。 ズボンはびしょびしょだったけど、傘は無傷。 今朝は、台風一過、きれいに晴れた。
--
はれ

台風直撃

台風15号、アジア名:Roke(ロウキー)が紀伊半島をかすめ名古屋方面に上陸しそう。 そのまま本州をつっきる模様。 きょうの帰りはヤバそうだよ、関東地方。

昨夜、TVがつまらなかったのでニコ生を眺めてたら『政府・東京電力統合対策室 合同記者会見』をやっていたのでつい最後まで見てしまった。 見始めたのは後半からだったけど、5時間以上やってるのね。 最後の方で、NHKの山崎記者が、なかなかするどい質問をしていた。 TVには出てこないけど、がんばってるんだ。
--
あめ

本格的に

昨日、きょうと秋の気配。 長かった夏も終わりかしら? この夏は、スイカとかき氷を1度も食べなかった気がする。 (´・ω・`)
--
くもり のち あめ

パルコ劇場

土曜日は、えらい久しぶりにパルコ劇場に行ったんだけど、キャパが450くらいらしい。 ずっと7~800くらい=紀伊国屋の倍みたいな気がしてたけど、気のせいだったのね。
--
はれ

俵万智

『子を連れて西へ西へと逃げてゆく愚かな母と言うならば言え』

twitterのTLに流れてきた。 『歌壇』9月号で発表されたらしい。 愚かではなく賢明な判断だと思うぞ。 どんどん逃げろ。
--
はれ

新・幕末純情伝

つかが逝って1年ちょっとが過ぎた。 今回もたまたまネットをググっていて追悼公演のことを知った。 役者も知らない人ばっかだし、どうしようかと思ったけど、まぁ追悼だと思いチケットを購入。 そしてきょう、マチネの公演を観てきた。 2008年の記憶があるので、全然期待はしてなかった。 でもね、きょうの舞台は良かったよ。 総司役の鈴木杏は、売れっ子らしいのでそれなりだろうと思っていたけど、龍馬役の馬場徹がいいんだ。 セリフのテンションがまるで筧くんのよう。 山崎銀之丞のねちっこさも、吉田智則の卑屈さも良かった。 武田義晴も健在だった。 セリフも通っていたし、ジェットストリームも客席横の扉からセンターの通路を通って舞台に向かって歩いたし。 こんなに泣けたのは久しぶりだった。 鈴木杏の動きに切れがなかったけど、許す。 つかの純情伝の世界を描ききっていたと思う。
--
はれ

Google

のトップページ、ときどき、ロゴが変わるときがある。 きょうも、そう。 画像の上にマウスカーソルを乗せると、説明が表示されるんだね。 いままで知らなかった。 因みに今日の説明は
セント ジェルジ アルベルト 生誕 118 周年
セント ジェルジ アルベルトって、ナニモノだろう?
--
はれ

THE END

このまえ、Amazon から毛皮のマリーズのアルバムが出るってお知らせメールが届いた。 Amazon で購入するのがお手軽ではあるんだけど、昨夜、いつもの吞み会で上野方面に出たついでに上野の TSUTAYA で購入した。 あっ、TSUTAYA なら地元にもあったよ(笑)。 時間前後して、昼間にちょっとググってたら、毛皮のマリーズ、解散するらしい。 ラストアルバムだって...。 全国ツアーをやって解散だって、知らなかったよ。 そして夜、一昨年の夏から台湾に出稼ぎに行っていた克っちゃんが帰国していて、久しぶりに参加。 台湾の話しを色々聞いた。
--
はれ

鉢呂経産大臣辞任問題

昨夜、ニコ生で<緊急特番!鉢呂大臣辞任は記者​クラブの「言葉狩り」なのか?>を見る。 やっぱり、辞任は嵌められた感が高いと思う。 番組に出ていた長谷川幸洋氏の鉢呂氏へのインタビュー記事はここ。 鉢呂氏が枝野氏に託したなんちゃら委員会の人選、どう決着するんだろう。 ところで、ずっと知りたいと思っているんだけど、福島の人たちってあの発言(死の町)に不快感を持ってるのかしら? ボクには、事実を述べただけで、何の問題もない気がするんだけど。

インターネットメディアって、マスメディアにない面白さを感じる。 てか既にマスメディアが終わっているというのか...。
--
はれ

しょってる

昨夜、娘が『しょってる』ってどういう意味?と聞いてきた。 しょってるはしょってるだろう、意味と云われても...。 早速ぐぐってみると
ぬぼれている。いい気になっている。
なるほど、いわれてみるとまさにその通り。 娘曰く『辞書に載ってる言葉なんだ、昔の本を読んでるとしょっちゅうでてくるけど、いま聞かないので意味がわからない』。 たしかに、最近は聞かないかもね。
--
はれ

急遽

昼過ぎに、急に川崎の調査に同行するように言われた。 行くのはいいんだけど、もうちょっと早く言ってくれよ。

移動する電車のなかで twitter を眺めていたら烏賀陽さん、云ってくれるなぁ。 なんだか泣けてきた。
hirougaya hirougaya
報道の責務は権力の乱用の監視なのだ。まぬけな政治家を「放射能つけちゃうぞ」と言ったからといって辞任させることじゃない。原発事故に抗議してデモしたら「車道を歩くことになっているのに歩道を歩いた」と逮捕することを権力の乱用じゃなかったら何なのだ?

--
はれ

相変わらず

トリコローレと知多半島オフがあったけど、ちょっと元気が足りず両方ともパス。 でも午後からちょっと走りに行く。 数日前は、季節が進んだかとおもっていたけど、また夏が戻ってきた感じ。 途中、にわか雨に降られた。 県道81号も相変わらずイイ感じ。 ボク的には、これ以上拡幅工事なんかしてほしくないな。 そして、天津ループ橋も大分出来た模様。 渋滞のアクアラインからは、陰富士が綺麗に見えていた。
--
はれ いちじ あめ

やっぱり

ハメられたんですかね、鉢呂経済産業大臣。(´・ω・`)
--
はれ

前川清

帰りの都電。 ぼんやり外を眺めていた。 ふと、窓際の広告を見ると、“前川清、サザンの名曲を歌う”の文字が...
  1. シーサイドウーマンブルース
  2. フライト
  3. 昔があるから(LIVE)
とある。 ほう、そんなことしてるんだ。 ちょっと聞いてみたいかも。
--
はれ

大騒動

きょうは4週毎のカテ交換で仕事は休み。 準備をして、駐車場に行きカバンの中からカギを出そうとするがカギが見つからない。 え?うそ?そんなバカな。 カバンの中をぶちまけても見つからない。 最後に使ったのは、月曜日に菖蒲に行ったときだ。 いつも、車から降りたらカギはカバンにしまっている。 多分、月曜日もそうしたはずだ。 家に引き返し、念のためにスーツのズボンを調べても入ってない。

病院の時間もあるので、スペアキーを持ち出し病院へ急いだ。 交換は、いつものようにちゃちゃっと終わった。 で、うつ伏せになっていたベットから起き上がろうとすると、ベッドの上にカギ(なくなっていた方)がころがっている。 なんで?ジーンズのポッケに入れた覚えなんかないよ。 どうやら、ひとりで歩いてジーンズのポッケに入ったらしい。 まぁ、みつかって良かった。

昼を食べて、しばらくしてからちょっと走る。 お台場からトンネルを通って城南島海浜公園に向かった。 この辺、休日はガラガラなのに、平日はトレーラーがぎっしり。 飛行機の写真を撮って、大井から芝浦経由で帰ってきた。
--
はれ

Overflow

日によって"Comment"と"Tag"の間に改行が入る。 どうやら9月になって月のスペルが長くなったので桁あふれしていたようだ。 サイドバー(右側のメニュー)の幅を縮めてみたら直った模様。
--
はれ

連日

工事が続く。 きょう明日は、浦和の映画館。 夕方、豪雨に見舞われた。
--
はれ のち あめ

セミ vs カエル

妙高てか黒姫と思われるブルーベリー園にいたセミの抜け殻とアマガエル。 どういう訳かセミのほうが人気がある模様。 きょうまでの結果は、セミ76対カエル72。

きょうは、むつらさん御用達のショッピングモールに併設されているシネコンで工事。
--
くもり ときどき あめ

モノクロームの空

相当に西それた台風12号、アジア名:Talas(タラス)。 この辺は、降る降るといわれながらほとんど降らず、晴れ間も見えたり。 それでも、影響はあるようで、全般的に灰色の空。

昨日、何気に Twitter のタイムラインをながめていたらどーもくんが
【FM 今夜10:00~】FMシアター「空也上人がいた」登場人物は、それぞれに重い秘密を抱えている3人。その3人の一風変わった関係をめぐり、人生の耐え難い重みと救いを鮮やかに赤裸々に描く。
とつぶやいているのを発見。 そういえば、今月から NHK ラジオもネットで聞けるようになったはずだったと思い、早速アクセスして聴くことができた。 ほぼ小説の通り。 当たり前といえば当たり前だけど、山田太一の本(原作)を別の人が脚色するというのも変な感じ。 そうそう、ラジオドラマって云うのも何十年ぶりに聞いたよ。
--
くもり

本家では

『初恋』の話題で盛り上がっていたけど、残念ながら見てない。 それでと云うわけでもないんだけど、子供の頃TVで見た映画を思い出した。 いや、恋愛映画じゃなくてSF映画なんだけどね。 部分的てか1部だけしか覚えてなくて、結末もわからない。 主人公が、病気か何かで目に包帯をしていて、包帯を外してみると、地球は侵略されてた...みたいな。 顔に巻いていた包帯を自分で外すシーンだけはよく覚えてて、他はほとんどあやふや。 で、さっき、ググってみたら、見つかった。 『人類 SOS!』という映画らしい。 まさしくこんなあらすじ(覚えてるのは包帯を外すところ)だった。 結構有名な映画みたい。 これでまた1つスッキリしたよ。 そしてDVDも出てるんだ。
--
くもり ときどき あめ

FFFTP と Firefox

FFFTPが開発終了らしいね。 よく利用させてもらった。 とは云っても、最近は専ら FileZilla を使っていたんだけどね。

うちの Firefox がしょっちゅう落ちるようになった。 原因不明。 別のブラウザにしようかしらん?
--
くもり